1月19日の定期メンテナンスにて一部機体のバランス調整が行われるようです。


【ORDER】ガンダム NT-1Hi-νガンダムガンダム[THE ORIGIN]ペーネロペーナラティブガンダム B装備ジム・カスタム【REBELLION】ケンプファーナイチンゲールシャア専用ザクⅡ[THE ORIGIN]Ξガンダムグフカスタムローゼン・ズール
アレケンやハイチンなどが調整対象に!?
なんだろう、サ終決まってから機体調整やり始めるのやめてもらっていいですか?
ORDER
■ガンダム NT-1本機の特徴である強力なバズーカを起点とした連携攻撃に主軸を置いた調整を行います。バズーカの性能向上により攻撃の安定性を高め、アーマー値の強化と固有モジュールの追加により近距離での戦闘における耐久力の向上を図ります。また、固有モジュールは集弾性能を向上させる効果を保持しており、こちらには追撃を命中させやすくする狙いがあります。そのほか、ビーム・ライフルの強化を行う事で中距離でも戦闘ができるように調整を行います。・新規追加固有モジュール「マグネット・コーティング(NT-1)」・機体性能アーマー:3665 ⇒ 4000・ハイパー・バズーカ強襲型タイプ系統N赤ロックオン距離:180 ⇒ 300N威力:9500 ⇒ 11500M赤ロックオン距離 :160 ⇒ 280M威力:6000 ⇒ 8500F赤ロックオン距離:170 ⇒ 290FDP:530 ⇒ 750・ビーム・ライフル系統N威力:4250 ⇒ 4750H威力:4050 ⇒ 4500F威力:5000 ⇒ 5500弾速 弾速の上昇弾エフェクトの調整
バズーカとビームライフルが強化!
また固有モジュールの集弾率上昇によって戦いやすくなりそうですね。
■Hi-νガンダムバズーカの補正距離を高めることにより攻撃開始時の安定性を高めます。また、ビームライフルの装填数が少なく、装填されている弾数での敵機撃破を狙いにくいため、装填弾数を増加させます。・ビーム・ライフルN弾数/予備弾数:9/54 ⇒ 12/72M弾数/予備弾数:11/110 ⇒ 20/120F弾数/予備弾数:7/35 ⇒ 10/50・ニュー・ハイパー・バズーカN赤ロックオン距離:180 ⇒ 300N通常ロックオン性能 :700 ⇒ 740M赤ロックオン距離:160 ⇒ 280M通常ロックオン性能 :740 ⇒ 760F赤ロックオン距離:170 ⇒ 290F通常ロックオン性能 :680 ⇒ 700
ビームライフルのマガジン弾数が増加されるが...
緊急回避のブースト消費量は大丈夫でしたっけ?
■ガンダム[THE ORIGIN]バズーカを起点とした機体であることを加味し、バズーカのロックオン補正距離延長を行います。また、各種追撃武器の強化と追撃強化用のモジュール効果を付与することで、より攻撃的な機体になれるよう調整を行います。・機体性能アーマー:3575 ⇒ 3875・固有モジュール「教育型コンピュータ」ひるみよろけ転倒時追撃を追加・ハイパー・バズーカ強襲型タイプ系統N赤ロックオン距離:180 ⇒ 280M赤ロックオン距離:160 ⇒ 260F赤ロックオン距離:170 ⇒ 270・ショルダーキャノンN威力:7500 ⇒ 11000W威力:6500 ⇒ 9500F威力:11000 ⇒ 15000・ショルダーマグナムN威力:3150 ⇒ 3300H威力:2500 ⇒ 2700F威力:3500 ⇒ 3650
ショルダーキャノンの威力が大幅に増加!
また固有モジュール追加によってコンボの威力が増加しそうですね。
■ペーネロペーコンビネーションの初撃として使用できる武器の追加を行います。こちらの武器についてはビーム・ライフル系統の武器と切り替え時間が存在しない武器となり、そのままビーム・ライフルによる追撃が可能です。・機体性能積載量 :1680 ⇒ 1800・新規追加肩部メガ粒子砲(高出力)
高DP武器が追加か?
近距離での戦闘能力が上がるかもしれないですね。
■ナラティブガンダム B装備主に武器の性能向上を中心とした調整を行います。有線式遠隔攻撃端末B4を当てた際に相手の体勢を崩しやすくなるような調整と、有線式遠隔攻撃端末B2、FAの装填数増加により敵機を撃破できるよう調整を施しています。また、固有モジュールについてはスロウの状態異常を無効化する能力を追加しました。本機体は一時的に大きく性能を大きく引き上げるようなモジュールを装備していない分を考慮し、基本的な立ち回りを強化する効果として本効果を付与します。・固有モジュール「B装備」スロウを無効にする効果を追加・有線式遠隔攻撃端末B4N威力:2000 ⇒ 3000NDP:450 ⇒ 600N通常ロックオン性能:740 ⇒ 760M威力:1500 ⇒ 2250MDP:350 ⇒ 450M通常ロックオン性能:700 ⇒ 740FDP:150 ⇒ 300F通常ロックオン性能:660 ⇒ 720・有線式遠隔攻撃端末B2弾数/予備弾数:10/60 ⇒ 16/96・有線式遠隔攻撃端末FA威力:3250 ⇒ 3500弾数/予備弾数:12/72 ⇒ 20/120
スロウが無効化に!
また有線式遠隔攻撃端末B4のDP強化によって当てられるなら戦えそうですね。
■ジム・カスタムジム・ライフルにBタイプを追加します。安定した射撃性能を持つAタイプの対になる武器とし、1秒間に与えるダメージは高いが命中精度が低いタイプとしてそれぞれ使い分けられるように調整しています。また、新たに射撃性能を補助するモジュールの追加を行います。・新規追加固有モジュール「射撃制御(ジム・カスタム)」・ジム・ライフル系統TYPE-Bへの切り替えを追加N集弾性能:920 ⇒ 940N射程:600 ⇒ 690N赤ロックオン距離:280 ⇒ 330H集弾性能:940 ⇒ 960H射程:690 ⇒ 750H赤ロックオン距離:300 ⇒ 350M集弾性能:900 ⇒ 920M射程:570 ⇒ 660M赤ロックオン距離:260 ⇒ 310
マシンガンに切り替え機能が追加!
また固有モジュールも射撃を補助する追加されるようです。
REBELLION
■ケンプファー本機の特徴的な装備であるショットガンの調整と2挺装備のバズーカに対し調整を適用します。バズーカのダウンポイントを強化することでヒット時に相手の体勢を崩しやすく調整、ショットガンについては追撃で使用しやすいように持ち替え時間の短縮ほか使用感を向上する調整を行います。また、モジュールの追加と緊急回避性能の調整により戦闘を継続しやすいように調整を行います。・新規追加固有モジュール「局地戦仕様(ケンプファー)」・機体性能緊急回避性能:機体本体の緊急回避性能を上昇・ジャイアント・バズ(2挺)DP:476 ⇒ 625・ショットガン系統武器切り替え時間の短縮N赤ロックオン距離:200 ⇒ 300M赤ロックオン距離:180 ⇒ 280F赤ロックオン距離:190 ⇒ 290F射程:270 ⇒ 300・3点式ショットガン赤ロックオン距離:180 ⇒ 280弾数/予備弾数:3/30 ⇒ 6/30射程:240 ⇒ 300武器切り替え時間の短縮・連射式ショットガン赤ロックオン距離:180 ⇒ 280連射速度を上昇武器切り替え時間の短縮・ショットガン(スラッグ弾)強襲タイプ系統武器切り替え時間の短縮
ショットガンの赤ロックオン距離が延長!
また緊急回避性能も上がるようなので、使い勝手がかなり上がりそうです。
■ナイチンゲールHi-νガンダムの所持しているバズーカと同様の性能のバズーカ武器を追加しました。また、ビームライフルの装填数が少なく、装填されている弾数での敵機撃破を狙いにくいため、装填弾数を増加させました。・メガ・ビーム・ライフルN弾数/予備弾数 :9/54 ⇒ 12/72M弾数/予備弾数 :11/110 ⇒ 20/120F弾数/予備弾数 :7/35 ⇒ 10/50・新規追加「斉射式シールドミサイル」
BRのマガジン弾数増加とバズが追加されるが...
緊急回避のブースト消費量は大丈夫でしたっけ?
■シャア専用ザクⅡ[THE ORIGIN]バズーカを起点とした機体であることを加味し、バズーカのロックオン補正距離延長を行いました。また、追撃武器の強化と追撃強化用のモジュール効果を付与することでより攻撃的な機体になれるよう調整を行っております。・固有モジュール「一撃離脱」ひるみよろけ転倒時追撃を追加・MS用バズーカ系統Ñ赤ロックオン距離:180 ⇒ 280M赤ロックオン距離:180 ⇒ 280F赤ロックオン距離:170 ⇒ 270・胸部バルカン砲Ñ威力:1000 ⇒ 1150H威力:950 ⇒ 1050F威力:1100 ⇒ 1250
バズーカの赤ロックオン距離が延長!
またバズからコンボ用に固有モジュールの追加によって威力が上がりそうですね。
■Ξガンダムコンビネーションの初撃として使用できる武器の追加を行います。こちらの武器についてはビーム・ライフル系統の武器と切り替え時間が存在しない武器となり、そのままビーム・ライフルによる追撃が可能です。・機体性能積載量:1680 ⇒ 1800・新規追加「ビーム・キャノン(高出力)」
高DP武器が追加か?
近距離での戦闘能力が上がるかもしれないですね。
■グフカスタム本機の特徴的な装備であるガトリング・シールドと改良型ヒートロッドに主軸を置いた調整を行います。ガトリング・シールドは全体的な調整を適用、改良型ヒートロッドは弾速を調整することで狙った相手に対してヒットさせやすいように調整を行います。また、今回追加する固有モジュールには状態異常追撃効果が付与され、ヒートロッドによる状態異常付与から、更に追撃を行うことでより大きくダメージを与えることが可能です。・新規追加固有モジュール「エース用チューニング」・機体性能最高速度:1138 ⇒ 1185・ガトリング・シールド系統N威力:2250 ⇒ 2500N集弾:900 ⇒ 940NDP:58 ⇒ 90H威力:2000 ⇒ 2250H集弾:940 ⇒ 960HDP:58 ⇒ 90F威力:2500 ⇒ 2800F集弾:820 ⇒ 920FDP:58 ⇒ 90・改良型ヒート・ロッド弾速の上昇
ガトリング・シールドの性能が大幅に上昇!
改良型ヒート・ロッドの調整性能によってはようやく戦場で使えるようになるかも。
■ローゼン・ズールコスト、機体サイズから見た際に耐久力の低さがネックとなっており、運用しやすいように耐久力の調整を行います。また、追撃で使用する武器の性能を強化を行うことで敵機撃破を狙いやすいよう調整を行います。インコムについてはインコム本体の敵機への到達速度を向上することで攻撃をヒットさせやすいよう調整を行います。・機体性能アーマー:3620 ⇒ 4050ブースト容量:1360 ⇒ 1420・メガ粒子砲(両腕)N威力:1200 ⇒ 1350N赤ロックオン距離:180 ⇒ 300N射程:300 ⇒ 330M威力:900 ⇒ 1100M赤ロックオン距離:160 ⇒ 280M射程:270 ⇒ 300F威力:1500 ⇒ 1700F赤ロックオン距離:170 ⇒ 290F射程:240 ⇒ 300・インコム敵機へ攻撃可能となるまでの時間の短縮
メガ粒子砲(両腕)の赤ロックオン距離が大幅に延長!
少し距離が離れていてもダメージが出せるようになりそうです。